-
7640...40s DENIM SHIRT
1940年代のワークウエアとデラックスウエアの理想の融合によって生み出された7640...40s DENIM SHIRT。
糸や織り密度に工夫をこらし、デニムとしては薄手ながらも強度、丈夫さを追求したオリジナルデニムに、旧式織機によりヴィンテージさながらの質感に織り上げたダック生地を随所に組み合わせた仕様。
シルエットに定評のあるパターンは、何度もデッサンとサンプリングを重ね完成させたオリジナルの形。
このシルエットにはボタンを見せる事さえ不要となる。
経年変化が楽しみなデニムシャツ!
¥17,900+税
-
HV-01 HICKORY NEL SHIRT / NAVY STRIPE
デラックスウエアの定番のヒッコリー ネル HV-O1。
こちらは定番とは違う歴史的にも珍しいネイビー×ブラックの
ストライプです。
基本的なディティールは通常のHV-01と同じです。
ボタンは生地色と同色の物を使用。
¥15,800+税
-
HV-01 HICKORY NEL SHIRT
デラックスウェアの定番ヒッコリーネルシャツ。
本来デニムの一種であるヒッコリーストライプをネル生地によって製作したデラックスウェアが誇る完全オリジナルファブリック。
糸の構成や組織図等、試行錯誤しながら実現した他には無い生地に仕上がっています。
ディテールこそオーソドックスなワークシャツながら、オリジナルの手付けナットボタンや、
柄合わせが施されたポケット、ミミ付きスレーキで補強した
三角マチなど、こだわりが随所に見られます。
¥15,800+税
-
MILB-01 2inc BORDER
これまで存在しなかった幅3cmを超える太ボーダーサーマル生地。
旧式切替編機による片面縦編み5センチ(2インチ)ボーダー生地を編める編機が新潟五泉に1台のみという現実。
製造難易度とスピードの遅さから3ヶ月要して完成したデラックスウエア唯一のオリジナル素材。
このモデルはヴィンテージ特有の縦編みという特殊構造を持ちながらも、度詰め(密度入れ)することで優れた柔軟性・吸水性・保温性を兼ね揃えたサーマルです。
1950年代ヴィンテージミシン「ユニオンスペシャルフラットシーマ」により、各種縫い合わせ部の補強と「ゴロつき感」を軽減。
独自に製作した「立体構図パターン」は、実際の古着やヴィンテージ衣料の痛むポイントや型崩れの要因などを分析し、その結果をパターンに適用していいます。¥11,000+税
-
MVS-02 DELUXE CHECK
デラックスウエアのロゴから想起したまさに「デラックスチェック」を織り込んだデラックスウエアネルシャツです。
生地は旧式織機により織り上げたコットン100%のミディアムネル生地を使用。この「デラックスチェック」と呼ばれるチェック柄は実はデラックスウエアのロゴマークのカラーリングをチェック柄として展開したもの。
デラックスウエアが0(ゼロ)から作り上げた「デラックスチェック」です。
スタイルはヨークの設定や独特の形状のポケットフラップなどウエスタンシャツのスタイルですが、ボタンはドットボタンではなく掛けボタン仕様でラフなカジュアルシャツの印象です。MVSのつく品番は通常のデラックスウエアシャツよりもショートでタイトなパターンを採用しています。
生地は旧式織機により織り上げたコットン100%のミディアムネル生地を使用。スタイルはヨークの設定や独特の形状のポケットフラップなどウエスタンシャツのスタイルですが、ボタンはドットボタンではなく掛けボタン仕様でラフなカジュアルシャツの印象です。MVSのつく品番は通常のデラックスウエアシャツよりもショートでタイトなパターンを採用しています。
黒と赤を基調としたオーソドックスなカラーリングは流行廃りなく、飽きることなく長く着こんでいただけます。生地自体はミディアムネルとしての位置づけでヘビーネルほどの厚みはありませんが、裏面はうっすらと起毛が施されています。¥19,800+税